ドラクエの日

記念日なのであたしとドラクエの思い出を語ります。ナンバリングタイトルから手を出したスピンオフ作品まで全部書きます!!!!イェーイ!!!!

 

ドラゴンクエスト1

FC版とSFC版を所持。実はクリアしてない。発売日なのにそれを言うか?

どうせならFC版で最後までやりたいのだけど、松明持ったり話しかけるにも方向あったりしてちょっとしんどい。でもやるにはやってる。やるにはやっているが非常にスローペースなのであった。いつの日かちゃんとアレフガルドを救いたい。

ちなみに私は剣神ドラゴンクエストなどというWiiの先駆けみたいなオーパーツでストーリーだけはを知っているのでごめんなさい許してください。そのくせローラ姫のキャラデザは巻き毛でイエローのドレス姿が自分の中で固着してるから矛盾してる。四コマのせいだと思う。

そいや今年のエイプリルフールネタのFGOエスト、ラダトーム城下町のNPCのセリフとか変なところまでなんとなく再現しててマジでびっくりしたよね。

 

ドラゴンクエスト2 悪霊の神々

FC版とSFC版を所持。FC版の2は私が初めてやったドラクエ。ただし「意味わからん」つってローレシアに傷ついた兵士が来た地点で電源を切っているので、初”プレイ”の座は3に奪われていたりする。幼稚園児だったから許してほしい。

それでもあのタイトル画面は懐かしくて、今でも当時のこれどんなゲームかな?というワクワクした気持ちが蘇ってくる。一番血が騒ぐ序曲はこれなんじゃないだろうか。

私は先述の通りすぐ放置したので実は全然やってなかったりするのだけど、母親がめちゃくちゃやり込んでいたのでドラゴンの角までは知ってたりする。けどその先はやっぱりわからないままなので、つい先日20年ぶりの再プレイを始めた。サマルの名前はアーサーだった。これは世界を救う戦いである。

ところでムーンちゃんの髪色ってどっち派が多いんだろう。私は金髪派。紫も可愛いけどな。個人的には頭身が高いと金髪、頭身低めだと紫髪なイメージ。たぶんFC版とSFC版でパッケージイラストにかなり差があるせいだと思う。

そういえばモンスターズ+に出てくる3人がめっちゃ大好きだった。破壊神を破壊した男。呪文を使えない武闘派と、回復呪文も攻撃呪文も剣も使える器用貧乏と、攻撃呪文特化の魔法使いタイプ。この3人の役割分担とキャラクター性のバランス、すごく取りやすいと思うし良くないですか。ほんと好きです。

2には思い入れがあるせいかビルダーズも2のほうが好き。まああれは最愛の6要素もたくさんあるから嫌いなわけがないのだけど。

 

ドラゴンクエスト3 そして伝説へ

FC版とSFC版を所持。伝説だよね。

私の初プレイ。自分の名前を入れたら16歳の誕生日に母親にその名前で起こされるシーンから始まって、すごい!入れた名前が出てくる!と感動してドラクエが好きになった。そういうわけで3の冒頭のシーンには本当に思い入れがある。16歳の誕生日、あれで起こしてくれと母親に頼んだのが懐かしい。一蹴されたけど。

最初に触ったのはFC版を幼稚園の時に。だけどクリアしたのは中学生になってから、SFC版で。月並みだけど、時系列が判明した時は鳥肌ものだった。アレフガルドの地に伝わるロトの称号、それを冠した3主人公。その子孫が1主や2の3人にっていう流れ、めちゃくちゃ良くできてると思う。ほんとに感心した。感心してたらそこから10年後くらいにさらにびっくりさせられた。11、君のことだよ。

性格はいつもいっぴきおおかみかロマンチスト。性格診断、マジでどっちかにしかならない。どうして。パーティーは戦士、盗賊、僧侶。僧侶を賢者にしがち。11に感動してまた新しく始めたけど、やっぱり同じ編成。ロマンチストの勇者イレブン、むっつりすけべの戦士グレイグ、ぬけめがない盗賊カミュ、やさしいひとの僧侶セーニャでお送りしております。名前と職業に限らず性格にもこだわったり。特にグレイグ。

 

ドラゴンクエスト4 導かれし者たち

FC版とPS版を所持。FC版はエスターク戦までいってデータが消し飛んだので、最終的にPS版でクリア。もちろん世界樹の花まで手に入れました。

ピサロのせいで銀髪ロン毛のラスボスに対する感情が拗れたと思っている。ほら同社別シリーズにいるでしょ、似たような男。いるでしょ。ところでピサロを先頭にした時の曲が思い出せなくてさっきからおてんば姫の行進が頭の中で流れるんだけど助けてほしい。

4はオムニバス形式なのもあってキャラの個性が前面に出ている点、ドラマ性が高くなった点が評価されるけれど、音楽だけで各キャラクターの個性が出てるのも本当にすごいと思う。王宮騎士ライアンの旅はどこまでも広がる世界を悠々と進む雰囲気で、クリフトとブライにお構いなく興味の赴くまま進むアリーナの旅は跳ね回るようなリズム。自分の店のため奔走するトルネコはちょっぴり慌ただしくて、父の敵討ちを目指すマーニャとミネアの旅は艶めかしくドラマチックに彩られている。故郷を滅ぼされて旅立つ勇者の一人旅はどこまでも切なく哀愁の漂う曲なのに、皆が揃えば勇ましいマーチのそれになる。

仲間キャラの個性がはっきり出るようになるのもこの頃で、その個性豊かな仲間と共にする旅のなんと楽しいことか。

そういえば我が家のFC版トルネコは転んで会心の一撃を連発する超有能だったので、PS版で超無能になってようやく世間のトルネコ=無能みたいな論調の意味がわかったりしたよね。うちはトルネコがスタメンでした。なのでガーデンブルクの人質はブライ。

 

ドラゴンクエスト5 天空の花嫁

SFC版とPS2版を所持。ラスボス手前でやる気を失ったまま何年経ったろう。

名作と名高い5なんですけど、各シーンの印象が強すぎて全体的なストーリーを意外と覚えてなかったりするんですよね。

ビアンカと幽霊退治して、パパスがぬおーーー!して、奴隷になって、ヘンリーとマリアが結婚し、プックルは野菜を食ってて、盾のために自身も結婚を迫られルドマンを選択、そしてお断りされる。チゾットを抜けグランバニアに辿り着けば子供が生まれ、幸せもつかの間自分は石像。ようやく我が子と再会し、妻を助けて……、それからなんだっけ?ってなる。ならない?もう妻助けたしよくない?家族水入らずで幸せに暮らそうや、もうラスボスとかええやろってなる。てかラスボスの名前思い出せなくて「オルゴデミーラ?違うな……、あいつ7だもんな……、誰だっけ……、ゲマ?」とか言ってますからね。7のラスボスとか5だけど中ボスの名前よりも出てこないラスボスとは。でもそりゃあ父親の仇のほうがな……、記憶に残るよな……。

それにしても、臨月近い妊婦さんが山越えするって相当じゃないですかね。いつも思うんですけど。だってグランバニア着いてわりとすぐ子供生まれるやないですか……、なんで気づかなかったんや……、しかも双子やぞ……。

ちなみに私はビアンカ派です。ビアンカとの思い出があるのと、天空物語が大好きでほんとに大好きで、子供を金髪にしてテン、ソラと名付けたかったのでビアンカを選びました。データによってはフローラと結婚したこともあるんですけど、やっぱりビアンカでした。なにかとイメージと違うことの多いボイスも、ビアンカがとにかくイメージ通りでよかったし。

 

ドラゴンクエスト6 幻の大地

SFC版とDS版を所持。人生で初めてクリアしたドラクエで、私はこの作品がシリーズで一番好きです。ちなみに同い年です。

シナリオに関しては批判も多いのですが、私はあの想像の余地が残された、どこか物悲しいストーリーが大好きです。そしてテリーという私の人生で初めての推しキャラが出来た作品でもあって、そういう意味でも思い入れがあります。

例えばトラウマと言われがちなアモールのイリヤジーナのエピソード。ストーリーを進行させるとアモールに行くことはほぼないんですけど、立ち寄るとイリヤジーナが亡くなったことを聞かされて。時間経過を感じさせる演出が上手いんですよね。ああそうか、もうこんなに旅をしたのか、って。現実のクリアベールのお墓の前で悲しげに鳴く犬も好きです。夢の世界にお墓はなく、犬がいたところに人がいるんですけどね、話しかけると「ご主人様を待っているんです」と告げられるんですよ。泣いちゃう。

シエーナのバザーがシナリオ進めると終わってたり、ひっそり再開されてたり、そのバザーで値切ったり、ぼったくられたり。メインストーリーと全く関わりのないところに散らばった遊びがとにかく多いのも6ではないかなと思います。ベストドレッサーコンテストとかスライム格闘場とか、ほんとに必要?ってくらいミニゲームが多い。楽しいんですよね。世界の果てにぽつんと井戸があって、そこにダンジョンが広がっている。小島に小屋があって、意味深なお告げをくれる。世界中どこを旅していても楽しくて、小さな発見がいっぱいあって、とにかくワクワクしちゃうんです。冒険してる!っていう充足感がすごい。PS4版11のようなグラフィックでリメイクしたら一番楽しいのが6だと思うんですけど、世界は広くてオブジェクトも多くて、なにより夢、現実、はざま、海底とマップが多すぎるのでまあ無理だと思います。でも、いつか出してほしいな、きっと絶対楽しいから。

5までのそれとは違い大幅に強化されたグラフィック、そしてサウンドは今でも普通に通用するレベルではないでしょうか。また、ふくろやとくぎなんかの要素もここから始まっていて、意外と後の作品にもたらしたものが多かったりして。ダイ大由来だろうなと思わせる技がいくつか入ってるのもいいですよね。

6の好きなところは語り始めると2万字くらい平気で書けてしまうので、ここらでやめにしておきますが、後の11やビルダーズ2で6由来のモチーフがめちゃくちゃ上手く料理されているのを見ると嬉しくなったりします。ほんとに好きなんですよ、6が。

そんな6ですが、めちゃくちゃ辛いことがあった時に私に前を向かせてくれた作品なので、そういう意味でも思い入れがすごくあります。この作品がなかったら、きっと今の私はなかったとそう断言できます。大好きです。

 

ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち

PS版のみ所持。理由あって10年くらい放置していたのを最近始めました。

他シリーズでは8ゴールドの薬草が15ゴールドもするので、2も大概物価高いなと思うんですがそれ以上に物価のインフレが激しい7なんなんですかね。どうのつるぎがなんでこんな値段なんや!!!!!

しかも2と違い敵が落とすお金もびっくりするほど渋いため、

私「ろくにレベルも上げず装備さえ買わずにここまで来てしまった」
母「あんたいつもそうよね」
私「お金が525ゴールドになった」
母「なんか買ってあげなさい」
私「今みんな布の服とたびびとの服着てるね」
母「ひどい、最低ライン」
と母親に呆れられました。ちなみにこれはウッドパルナのイベントを終わらせた後の話になります。

ちなみに冒頭10年放置プレイと書きましたが、ナスビナーラに取り囲まれ、さそうおどりで動きを封じられて全滅寸前まで追い込まれ詰んだせいです。もう少し具体的にいうと、主人公とマリベルが死んでしまった状態で、キーファ一人がウッドパルナに戻るも蘇生費用は当然なし。金策しようにもキーファ一人では敵を倒せず全滅、主人公のみが残され呆然としたせいです。後から知ったんですけど、チルダさんといる間にレベリングしておくという方法があるらしく、それを知っていれば…………、とかなり悔やんだりしました。

まあそのマチルダさんのエピソード、ド鬱でしたけど。出鬱。その後も行く先々で暗い話と長い移動で心が折れかけてますが頑張ります。

 

ドラゴンクエスト8 空と大地と呪われし姫君

PS2版のみ所持。私の救いになったナンバリングタイトルその2です。

初めてにして唯一発売日に買ったドラクエです。あと私の周辺のオタクは大体8だけはやったよ!というので、私の世代のドラクエは8なんだと思います。

幼少期よりゲームはファミコンスーファミの私にとって、プレステ2の画質は江戸の人間が初めて黒船を見たときのそれに近い衝撃でした。本当に世界がリアルに広がっていたんですよ。いつも見下ろしていたマップが立体になって、キャラの頭身が高くて。

そんな8の思い出はなにより根深い性癖を刻み込まれた点ではないでしょうか。主にククールマルチェロ

だってある地方の領主が後継に悩んでた時、妾が男の子を生んだので喜んで溺愛したのに、その数年後に正妻も男の子を生んだので先に生まれた妾の子が厄介になってしまい家から追い出すように修道院に入れちまったことから始まる兄弟の確執ですよ?その後領主は亡くなり身寄りがなくなった弟は修道院の門を叩くんだけど、当然これからの不安でおろおろしてた時、ある一人の優しい少年が声をかけてくれて、大丈夫だよって院長のところまで連れてってくれるんだけど、名前を聞かれたから答えた瞬間に態度が豹変して何かと思ったら腹違いの兄っていう展開ですよ?好きに決まってんじゃん。

兄は弟を憎み、弟も憎まれ口を叩きながらも兄のことを完全に嫌いにはなれないとか業が深すぎるだろ、好きです。今のところ三割。三割……

 

ドラゴンクエスト9 星空の守り人

なんかの記事で書いたんですけど、それまで私を笑っていた人たちが手のひら返してきた思い出がある作品です。

流行り物に飛びつきたくない性分からブームが落ち着くのを待って手を出したので、世間的に盛り上がっていた理由を知らぬまま、また配信コンテンツと触れ合えぬまま終わってしまったので思い入れが超薄いという悲しさ。しかもこれの次が苦手なオンラインゲームだったため、9を最後に完全にドラクエ離れを起こしてしまいました。ここから11まで、一度もドラクエに戻ることなく他の好きなジャンルを謳歌して行くことになります。モーモンとリッカちゃんが可愛かった記憶だけあります。かなしい……

 

ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて

PS4版と3DS版を所持。これは神。ただの神。

長くドラクエから離れていたことを心の底から悔やみ、リアルタイムでやらなかった自分を酷く恨んだ作品です。明らかに9と熱の入れ方が違うのは笑うところです。

そして何より、これも私の救いです。というか、これが一番はっきりと私を救ってくれた作品だったと思います。仕事に関することでとにかく精神的にかなり参ってしまった私を繋ぎとめたのがこの作品でした。

北米版とスイッチ版も絶対買います。

 

さてここからはスピンオフ系の話に突入します。

 

剣神ドラゴンクエスト

このゲーム、世界で一番楽しかったんじゃないかなってくらい楽しかったです。

Wiiに始まり、PSVRやOculusシリーズまで、画面の表現と自分の動きをリンクさせる技術は日々進歩し、モーショントラッキングの出来るコントローラーが割と普通に市販されている今のご時世、テレビの上に乗せた本体から出る赤外線でロトの剣の動きを読み取るというアナログなんだかデジタルなんだかわからない仕組みで動くこのゲームはもはやオーパーツにも似たものを感じるわけですが、マジで本当に革新的だったし死ぬほど楽しかったんですよね。っていうか今一番買いたいドラクエは剣神です。完動品どこかに売ってないだろうか……。自分が持ってたやつもまだ捨ててないのであるはずなんですが、動くかどうか自信がなく……。

(※友達と家でチャンバラするのによくロトの剣コントローラーを使っていた)

早くVRでリメイクして売って欲しいなと心から思います。いやVRじゃなくてもいい、いいけど今のこの技術なら絶対もっと映える。そして味気ないコントローラーではなく、高くていいし互換性なくていいからロトの剣を振らせてほしい。本当に出してほしい。頼むよスクエニ、お布施はするから……。

 

スライムもりもりドラゴンクエスト 衝撃のしっぽ団

めっっっっっっちゃ好きです。好き。セーブすると教会でみんなが歌ってくれるところめっちゃ可愛くて好きです。精神が本当に限界だった時にこれやってみんなが楽しそうに歌ってくれる事実で泣いたくらい好きです。頭がおかしいかもしれませんがおかしいので仕方ない。

後々FF7の取り返しのつかないオタクになった時シドもじゃのデザインを見て興奮したのもいい思い出です。シドもじゃの他にも、おばばの呪文が明らかに7のキャラ名だったり、タンスを開けたらわたぼうとわるぼうが出てきたり、あまりにも小ネタが多くて大好きです。

スラリンのやわらか〜い体がまあかわいい。いやみんな可愛い。ほんとに可愛い。スライム飼いたい……。マジで飼いたい……。似たような生命体だしアメーバでも飼うか……?ちなみに私の推しはミイホンです。そうだろうよ。

ちなみにこんなに幼児向けの見た目なのに、いまだにミオロシタルがクリアできません。助けてくれ。

 

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド

PS版、3DS版、スマホ版を所持。唯一スマホ版を持っているドラクエです。モンスターズシリーズの元祖にして、我が最愛の6スピンオフという恵まれた作品。

コンセプトがどう見ても◯ケモン。便乗商法である。いやでも普通にほんとに面白いんですよ……。すげえ面白い……。6スピンオフだけあってかがみの扉のエピソードがめちゃくちゃ好きです。姉さんを大事にしろよ。

私は必ずデュランとデスピサロを作るタイプです。そりゃあお前業が深いからな。とか言ってたんですけど、最新作のスマホ版で魔軍司令ホメロスが配合できるようになったため、デスピサロ、デュラン、ホメロスというもうどうしたらいいのかわからないメンバーで戦うようになりました。キングモーモンのために他国マスター周回したなあ……。とか言ってたらビルダーズのせいでシドー絶対使いたい!!!!となってしまい、もう本当に色々とダメです。でも、こういう公式で夢の共演ができちゃうのがモンスターズの楽しいところですよね。

ところで、オリジナル作品のイルルカやジョーカーと違い、テリーが主役のテリワンや、キーファが主役のキャラバンハートはナンバリングタイトルのキャラが主人公を務めており、最新作はカミュマヤが主人公だと発表もありました。

どうやら兄弟がいないとモンスターズシリーズには出してもらえないようですが、主人公の人選的に出そうなのに出されなかった人がいますよね。Vジャンプ犬マユゲでいこうでも予想されてたのに出なかった人が8いますよね。兄弟仲、悪いからかな……。

 

いただきストリート Special

入れるか悩んだんですけど入れました。私はこれでインサイダー取引を学んだ。

友達とめちゃくちゃやってました。私はもっぱらテリーかムーンちゃん(プリン)を使っていました。そういえばこれのムーンちゃんは金髪だよね。

ちなみにこれを買ったせいでFFに興味を持ったのでめちゃくちゃに罪深い作品です。

 

いただきストリート 30th

まあそうなるよね。

シルビアちゃん追加ダウンロードしたら時の祭壇が使えるようになった上、時渡りを匂わせる発言をしたので発狂してコントローラーをぶん投げた。ちなみに私はテリーさんでプレイしてたんですけど、対戦相手がククールセフィロス、シルビアちゃんでした。

あたしってほんとバカ。

 

ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

ジゴスパーク最強すぎませんか?

ぼちぼちプレイ中ですが、メーア(氷結斬りで足止め、ダイアモンドダストで雑魚散らし)とテリー(はやぶさ+しんくう斬りからのジゴスパーク)でどうにかなりますね。テリーさん最強の剣士〜〜!!!!!!!!

 

ドラゴンクエストビルダーズ

マイ◯ラ便乗商法ですね。ドラクエくんそういうところある。でもだいたいどれやってもオリジナルの味付けで差別化してるからえらい。

っていうかサンドボックス系のゲームと聞いて始めたら、拠点は壊され武器やハンマーに耐久性があり、空腹感というバロメーターまで備えていて、ローグライク寄りでは?と思ったり。(実はローグライクで有名なトルネコシリーズ一つもやってない)

仲間がいない心細さ、クリアしたらその地域を離れてしまうことでモチベがイマイチ保たずにラダトームで詰んでいます。はよやろ……

 

ドラゴンクエストビルダーズ2

こっちはどハマりした。シドーくんをはじめとする仲間たちってほんとに偉大だなと思った。

シドーくんの相棒感や、怖くても辛くても彼を助けることを諦めないビルダー、そんなビルダーを支えてくれた破壊天体のみんながほんとにほんとに愛おしい。はやくみんながからっぽ島に来てくれますように。

クリアしてから久しいのでいい加減に感想をまとめて書きたいのでここで詳しくは触れないけれど、2スピンオフでありながらモチーフが6に近く、終わりかたも6のエンディングへのアンチテーゼを含んでいると思うんですよね。6が絡むと途端にうるさいマンです。

ちなみにやくしまるえつこメトロオーケストラの『ノルニル』の歌詞からめちゃくちゃシドーくんを感じるので聞いてください。一か八か破壊しようか世界の仕組みを。

 

まだ書きます。ようやくゲームから離れて紙媒体の話に入ります。ドラクエの日までに書き終わるのかなこれ。

 

四コマ劇場

これを外しては何も語れないと思ったので入れました。作者名めちゃくちゃ出すので敬称略です。すみまへん。

私は坂本太郎が好きです。じじい。あと牧野博幸ももんじゃデスピサロあまりにも好きすぎるんですよね。あとね〜堀口レオのわかめ王子、わかめ王子がね忘れられない。そういえば村上ゆみ子の実の妹が村上サトムって聞いてほんとに驚いたし、この驚きを人とシェアできない辛さよ。

あと昔はエロネタの印象むっちゃ強かった新山たかし、今読み直すと普通にラブコメとして可愛いというか、ロザリーも女戦士もほんっっっと可愛くて「アェ!?!?!?!!!!」みたいな変な声出ました。可愛すぎるだろ。

幸宮チノ魔神ぐり子の両名はツイッターで見かけて今でもヒェェェってなります。あの頃紙の上でしか存在を感知できなかった人たちが同じSNSの中にいる。どういうことなの。

 

ダイの大冒険

散々ブログに記事書いたんでここではさらっと終わらせますけど、名作は名作だけありますよね。ほんとめっちゃ面白い。ネカフェで超軽い気持ちで読み始めたら止まらなくなった。ポップの良さを感じるたびに、彼の良さをきちんと認識し、安直にヒュンケルへ行くことがなくなった自分の成長を実感してしまう。

全巻買いたいんですけど置く場所がなくて困っています。置く場所をくれ。

 

幻の大地

めっっっっちゃ好きです。6くんの批判されがちな隙間風ぴゅーぴゅーなシナリオ、公式のコミカライズやノベライズで当然補完されることになるんですけど、その補完はある意味作者が勝手に付け足したもので、そこにこそキャラの解釈が見えるからもうたまらんのですよ。

手堅くまとめているテリーの幼少期エピソードの番外編、そして賛否両論めっちゃ分かれているチャモロの番外編、どっちも私は好きです。チャモロは小生意気なキャラじゃない!って言われがちですけど、小生意気じゃないとは言われてないのでこれはこれで解釈としてアリだなって。あとキズブチ、オリジナル要素のキズブチ。好きです。記事のタイトルにもしましたが私はぶちスライムにキズブチと名付けた女です。キズブチ……、キズブチ…………。

これ、背表紙があまりにも最高なんですけどチャモロが忘れられてるんですよね。

 

天空物語

カデシュが!!!!好き!!!!

そうでしょうねというツッコミが入りそうですがカデシュが好きです、ほんとに好きです。好きに決まってるじゃん。まずもう見た目が好みですよ。友人にテリーさんを見せたら「好きでしょ?」と先んじて言われた女だぞ私は。

オリジナルキャラなのもあって本編につなげるためには退場を願わなければならないポジションなわけですけど、最後の最後に自己犠牲的な死に方をするのでそこも最高に無理です。好きです。さっき5の時にも書きましたけど双子の名前をテンとソラにしたくらいには好きです。

一時期本当にドリスになりたかったんだよ私は、なりたかったんだよな……。

 

プリンセスアリーナ

マイナー!!!!!!!!!!!!

原作者と作画担当が露骨に揉めたことでほんのり有名ですがそれにしてもマイナー!!!!!!!!

5も6もコミカライズは成功してるんですけど4だけはわりと残念な感じあります。

 

小説版ドラゴンクエスト6

主人公の名前がイザでミレーユといい感じになってテリーとバーバラにフラグが立つ作品です。

私はこの作品のデュランとテリーのシーンに多大なる影響を受けた。受けたんですよ。なんだこの雰囲気は!と驚きつつも、あの妙な耽美さが忘れられず結局自分の書く文章もそういう感じになったんですよね。だってテリーさんの描写に「生娘のよう」って使われてるんですよ。意味がわからない、どうしてそうなった。一応断っておきますが死んでも腐った目では見られないのでそこだけよろしくお願いします。

これに出てくるマダンテの詠唱、完璧に言えたんですけど流石にもう忘れちゃいましたね。

 

小説版ドラゴンクエスト4

同じく影響を受けたやつです。ダイ大の記事書いた時に触れましたけど、ピサロとロザリーの雰囲気が好きすぎていまだに勿忘草を閉じ込めた瞳という言い回しが頭に残ってます。

ストーリーはもちろん良かったんですけど、なによりも文体とか言葉の表現が今の自分にとてつもない影響を与えてしまったせいでそっち方面の話にしかならねえので黙ります。

 

 

 

 

こんなもんかな!?!?!?いやまあエデンの戦士たちとか1〜3と5の小説とか知られざる伝説とかスキャバトとか調べ学習にやくだつわたしたちの生活と産業10とかまだ触れてないものあるんですけど本はキリがないので……。

調べ学習〜、これ小学校の図書室に置かれてたんですよ。でね、見た時にこれドラクエ6じゃん!?!?!?!?!?!?って心から驚いて。悪のモチーフを繰り返しいろんな曲に使っていること、主人公の初期案はテリーに似てること。そういう情報を今はネットで簡単に知ることができるんですけど、当時はそういうのもなかったので単純にひたすら感動した覚えがあります。っていうか主人公の初期案とか一番古い情報ソースこれなんじゃないかな。知らんけど。

 

ともかく思い出がたくさんありすぎて全く書ききれません助けてください。っていうか今の段階でも書ききれてないのに履修しきれてないものが山のようにあるんですよね。33年の重みを感じる。

途中、度々書いてきましたが、本当に辛い時、ドラクエを好きという気持ちが私を救ってくれたので、本当に感謝してもしきれません。

33周年、おめでとうございました!